まずははんだ付けから、
150mA流せるLEDを以前にオーディオQから購入していたのでこれを使いました。
ブレッドボードを使ってどの抵抗がよいかテストしました。
以前に購入していたバルブの根元だけのものと銅線をはんだづけ
基盤後ろ側あまりきれいではないですがこんな感じ1/2抵抗を3個使いました。
10Ω10Ω15Ωです。これで抵抗は…忘れたw
抵抗を計算してくれるサイトがあるのでぐぐって使ってくださいw
抵抗はですね。画像のように付けるのではなく、
配線の途中につけたほうが交換しやすいと思いました。
今後はそうしようと思います。
基盤裏面をホットボンドで均一にしてスポンジをつけてさらにアルミ板をつけました。
昼間だと、なんだか微妙ですね。
LEDが赤なのでレンズカバー>をしなくても赤です!
ギリギリの抵抗にしているだけあって角型のフラックスLED6個でも結構明るかったです(過去形な理由なのは下もお読みいただければ分かるかと思いますw。)
レンズカバーをした状態。
ちょっと物足りない光でした。
まあ、電球よりは消費電力下がりました。すぐ壊れましたw
秋月の角型LEDとチャンポンしました。秋月のLEDだけ少し暗いです。…
上段左2個が秋月のLEDです。
比較用に↑これがノーマル。
しまりす堂でパワーLEDを買ってみました。車でパワーLEDを使うってけっこう難しくて、LEDを直列につないで12Vに近づけなくてはいけなくて
数を増やせば場所をとるし、1個だと抵抗や回路に発熱が出て気持ちが気分的に悪くなりますw。
これまたしまりす堂でかった定電流回路です。これはとても簡単で、自分みたいなバカでもDQNでもパワーLEDを1個から光らせることができます。
口金をBA15sに自作PCFAN用ピンと針金を付けます。
パワーLEDがどれだけ発熱するか分からないので少し大きめのマザーボード用のヒートシンクに4センチFANを付けてみました。
これならけっこう長めに点灯してもバッチシでした。
普段、サイドブレーキを自分は使わず、信号待ちでもブレーキ踏みっぱなしなので
安心です。
けっこう明るい。
今はハイマウントにパワーLED1個だけど今後は3個追加して4個にしようかと考えています。
後ろを見ると社内がだいぶ明るくなりました。
集光したほうがいいのかな?
リヤの窓が少し黒いのでせっかくのパワーLEDの光が半減されているのが残念です。